【放送予定】3月9日14:00〜宇宙ステーション補給機「こうのとり」シンポジウム #nvslive
日時 3月9日(土)14:00〜17:00
会場 日本科学未来館 みらいCANホール
公式ページ:http://stage.tksc.jaxa.jp/astrosym/htv/index.html
USTREAMで視聴する≫
会場 日本科学未来館 みらいCANホール
公式ページ:http://stage.tksc.jaxa.jp/astrosym/htv/index.html
USTREAMで視聴する≫
第2部 http://www.ustream.tv/recorded/29845014
ニコニコ生放送で視聴する≫
ニコニコ生放送で視聴する≫
http://live.nicovideo.jp/watch/lv128904589
第1部「こうのとり」から得たもの、羽ばたいたもの
●国際宇宙ステーションを支える日本の物資補給船
ー大規模システム開発とミッションインテグレーションー
阿部 直彦(三菱重工業株式会社)
●ランデブ・ドッキング技術
ーLeading Edge Technologyの開発と国際展開ー
小山 浩(三菱電機株式会社)
●「こうのとり」から得たものー世界で戦う製品ー
村上 淳(株式会社IHIエアロスペース)
●世界が信頼する運用管制技術ーゼロからの挑戦ー
山中 浩二(JAXA)
第2部 世界の視点から「こうのとり」をこう見る!
●シグナス宇宙船の運用とHTVとのつながり
Carl Walz カール・ワルツ(オービタル・サイエンス社)
●NASAから見たHTVミッション
Dana Weigel デイナ・ウェイゲル(NASA)
第3部 知られざる日本の宇宙船技術の総括と展望
●国際競争力から外交まで、多様なミッション(政策目的)を抱える我が国の宇宙開発利用
角南 篤 博士(政策研究大学院大学)
■パネルディスカッション
モデレータ:長谷川 義幸(JAXA)
パネラー:
佐々木 宏(JAXA)
阿部 直彦(三菱重工業株式会社)
デイナ・ウェイゲル(NASA)
小原 健右(NHK記者)
第1部「こうのとり」から得たもの、羽ばたいたもの
●国際宇宙ステーションを支える日本の物資補給船
ー大規模システム開発とミッションインテグレーションー
阿部 直彦(三菱重工業株式会社)
●ランデブ・ドッキング技術
ーLeading Edge Technologyの開発と国際展開ー
小山 浩(三菱電機株式会社)
●「こうのとり」から得たものー世界で戦う製品ー
村上 淳(株式会社IHIエアロスペース)
●世界が信頼する運用管制技術ーゼロからの挑戦ー
山中 浩二(JAXA)
第2部 世界の視点から「こうのとり」をこう見る!
●シグナス宇宙船の運用とHTVとのつながり
Carl Walz カール・ワルツ(オービタル・サイエンス社)
●NASAから見たHTVミッション
Dana Weigel デイナ・ウェイゲル(NASA)
第3部 知られざる日本の宇宙船技術の総括と展望
●国際競争力から外交まで、多様なミッション(政策目的)を抱える我が国の宇宙開発利用
角南 篤 博士(政策研究大学院大学)
■パネルディスカッション
モデレータ:長谷川 義幸(JAXA)
パネラー:
佐々木 宏(JAXA)
阿部 直彦(三菱重工業株式会社)
デイナ・ウェイゲル(NASA)
小原 健右(NHK記者)
- 2013.03.05 Tuesday
- 放送予定 Live slated
- 18:09
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by nvslive