【放送予定】12月14日14:00〜科学ライブショー「ユニバース」ノーベル賞特番

14:00〜 宇宙と惑星の観測からこの世界を知る
15:30〜 低酸素に対する応答反応と、その病気の治療への応用

 

公式サイト:https://universe.chimons.org/jsf/

 

宇宙と惑星の観測からこの世界を知る【ノーベル物理学賞 特別番組】
須藤 靖 先生(東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター長)

 2019年度のノーベル物理学賞が、米国プリンストン大のジェームズ・ピーブルズ教授、スイス・ジュネーブ大のミシェル・マイヨール教授と同大(英国ケンブリッジ大学兼任)のディディエ・ケロー教授の3名に授与されることになりました。
ピーブルズ教授は現代宇宙論の基礎理論を確立し、マイヨール教授とケロー教授は太陽以外の恒星の周りの惑星の発見を通じて系外惑星研究という新たな分野を開拓した。宇宙と惑星という全く異なるスケール天体現象の観測から明らかとなった世界観を紹介します。

 

ニコニコ生放送で視聴する≫https://live2.nicovideo.jp/watch/lv323306057

 

YouTubeLiveで視聴する≫https://www.youtube.com/watch?v=T7WF-O1V2H0

 

低酸素に対する応答反応と、その病気の治療への応用【ノーベル生理学・医学賞 特別番組】
南嶋 洋司 先生(群馬大学 医学系研究科・教授)

 酸素がないと生きていけない我々の身体の細胞は、どのようにして酸素濃度の低下を感知しているのか?また、酸素濃度が低下した環境にどのように適応しているのか?2019年のノーベル医学生理学賞は、低酸素応答のメカニズムを明らかにしたことに対して、ウィリアム・ケィリン、ピーター・ラトクリフ、そしてグレッグ・セメンザの三氏へ贈られることになりました。
彼らはどのようにして低酸素応答のメカニズムを解明してきたのか?それが医学へどのように応用されるのか?あらかじめゴールが設定された研究ではなく、研究者が各々の好奇心を追い続けた結果の大発見。いかに基礎研究が重要であるかに焦点を当てながらご紹介します。

 

ニコニコ生放送で視聴する≫https://live2.nicovideo.jp/watch/lv323306029

 

YouTubeLiveで視聴する≫https://www.youtube.com/watch?v=wnL5HKTxql4

 

 


この記事のトラックバックURL
トラックバック

カテゴリー categories

最近の記事 selected entries

ブログ内検索 search this site.

World Clock







Mastodon

NVSの取材記・DVD・BDです!通販有ります

COMIC ZINさんで委託中!
店舗と通販で入手可です。
COMIC ZIN


小惑星探査機「はやぶさ2」取材記録集

M-V・観測ロケット映像集
LE-7A燃焼試験


イプシロンロケット取材記
イプシロンロケット映像集

過去の記事 archives

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

links

profile

書いた記事数:753 最後に更新した日:2024/03/12

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM